大日本住友、中計発表を見送り 「ラツーダ」米特許訴訟が影響
大日本住友製薬の多田正世社長は14日の定例会見で、米国で非定型抗精神病薬「ラツーダ」を巡って後発医薬品メーカー2社との間で特許侵害訴訟が始まった影響で、3月に発表を予定していた2018年度を起点とす...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ディテール数25%減も、売り上げ増 大日本住友、働き方改革でMRの生産性向上
2018/2/14 22:39
- 大日本住友、ヘルスケアを4本目の柱に 野村氏、4月に社長就任 多田氏は会長で2トップ体制
2018/2/23 23:02
製薬企業 最新記事
- 30年度に売上高700億円超目指す 扶桑薬品、中期経営方針を初公表
2025/8/8 19:55
- 【決算】ニプロ、選定療養で受託にマイナス 通期は楽観視できず
2025/8/8 19:44
- コラテジェン、米国で申請準備を開始 アンジェス
2025/8/8 19:14
- 【決算】コーア商事HD、通期で増収増益 原薬、医薬品共に好調
2025/8/8 18:42
- コミナティ、LP.8.1株対応で承認取得 ファイザー/ビオンテック
2025/8/8 18:03
自動検索(類似記事表示)
- フェルザルタマブ、国際P3開始 米バイオジェン
2025/7/8 20:00
- ブリンシドフォビル、国際P3へ欧州で申請完了 シンバイオ、アデノウイルス感染症で
2025/6/30 18:16
- 奨学金支援制度を導入 池田模範堂、最大で180万円
2025/4/23 20:21
- 久光、通期予想を上方修正 ジクトルテープ伸長などで
2025/1/9 22:14
- 心筋症治療薬、3.5年追跡データで改善 BMS
2024/9/3 20:35