治験開始期間、年30件以上の施設で短く 臨床腫瘍学会でIQVIA・佐野氏
がん治療薬を含む治験の受託試験数が年30件以上の施設では、治験開始までの期間が有意に短かったとする研究結果が、神戸市で開催中の日本臨床腫瘍学会学術集会で報告された。IQVIAサービシーズジャパンの佐...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- がん細胞などに「目印」 除去助けるたんぱく質開発、京大
2025/9/8 20:28
- エアウィン「疾患進行の根本抑制に期待」 久留米大・福本教授、MSDセミナーで
2025/9/2 19:56
- コロナワクチン定期接種「強く推奨」 3学会が見解
2025/9/2 10:33
- ルビプロストンの腎保護作用、P2で確認 東北大の研究グループ、医師主導治験実施
2025/9/1 18:15
- 京都大、iPS細胞から顎の骨再現 再生医療や創薬に期待
2025/8/19 11:17
自動検索(類似記事表示)
- IQVIAとがん研有明、治験促進で提携 ドラッグ・ロスの解消目指す
2025/7/24 14:49
- 世界医薬品市場、9.1%増の1.6兆ドルに IQVIA、製品別でオゼンピック首位に
2025/7/14 21:01
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 情報資材のAIレビューサービスを開始 IQVIA、製薬向けに
2024/11/28 17:55
- 「キイトルーダ」が国内首位を維持 IQVIA・7~9月期統計
2024/11/13 20:16