財政審、社会保障に「大きな問題意識」 建議に向け議論開始
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・前経団連会長)は7日、2019年度予算編成に向けた「秋の建議」をまとめるため、キックオフとなる議論を交わした。財務省は、日本の財政を巡る...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 財政審・秋の陣、薬剤費削減に新規項目なし
2018/10/9 18:00
- 費用対効果、毎年改定・・・、未着地の課題に注力 財務省・吉野主計官「期限内に結論」
2018/10/31 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- 「カテコラミン製剤の持続投与中断」で注意喚起 機能評価機構
2025/5/16 10:37
- 大雪に備えて「情報連絡室」 厚労省が設置
2025/2/4 10:13
- 社会保障制度調査会長に田村元厚労相 自民
2024/11/22 11:18
- 免疫アレルギーの「10か年戦略」、中間評価を議論 厚労省協議会
2024/8/22 11:01