【中医協】価格調整範囲、原価方式を狙い撃ち 加算額分だけにとどまるかが争点
厚生労働省は17日の中医協費用対効果評価・薬価・保険医療材料合同専門部会で、費用対効果評価制度を本格導入する際の価格調整範囲について審議した。争点は原価計算方式だ。価格調整の範囲は補正加算額分だけに...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】費用対効果の除外基準を検討 開発意欲をそがない「配慮」模索
2018/10/17 20:44
- 【中医協】費用対効果、対象品目の範囲を審議 著しく高額な品目「柔軟に対応」
2018/10/17 19:47
- 【中医協】費用対効果、本格導入へ論点整理 「保険償還の可否判断」に慎重論相次ぐ
2018/10/17 17:49
行政・政治 最新記事
- 消費減税、基金・剰余金が財源 立民代表、全国民に2万円給付
2025/5/16 19:32
- 年金法を閣議決定、20日にも衆院で審議入り 医療法は成立困難
2025/5/16 16:33
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
自動検索(類似記事表示)
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38
- 根本匠元厚労相が勇退へ 「使命に区切り」
2024/9/30 22:13
- レコルダティ・ジャパン、新社長に黒山氏
2024/6/24 19:28
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10