勤労統計問題、新薬の薬価算定に影響も 原価計算方式の労務費算出に使用
賃金や労働時間の動向を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計」の不適切調査問題が、新薬の薬価算定(原価計算方式)に影響する可能性があることが、関係者への取材で分かった。薬価算定で用いる係数の算出に同統計...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価調査など一般統計「自己点検」を要請 統計問題で総務省・統計委員会 医療経済実態調査も
2019/1/30 19:00
- 不正統計問題、薬価は見直さず きょう中医協で厚労省説明 労務費単価は修正へ
2019/2/20 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- クレコン4月速報、医療用1.2%増
2025/6/6 20:54
- iPS細胞、パーキンソン病に効果 今年度中の承認目指す、京大病院など
2025/4/17 19:00
- 新規AIDS患者、2年連続で増加 24年速報値
2025/3/31 12:01
- 【決算】ほくたけHD、増収増益 抗がん剤や適切な価格管理で
2024/11/6 18:59
- 【決算】旭化成、医薬・医療は大幅増益 製品成長が買収影響をカバー
2024/11/1 21:40