後発品専業大手3社、引き下げ平均は9.2% 日医工、納入価改善で大幅圧縮
2019年度消費増税改定の影響について、後発医薬品専業3社を対象に日刊薬業が行った調査の結果、平均引き下げ率は9.2%だった。18年4月の前回改定時と比べ3.6ポイントの圧縮となった。 各社の引き下...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 10月増税改定、大手と中小で明暗 売上高1000億円と後発品有無が境界線
2019/8/20 04:30
- DPP-4阻害薬、引き下げ率にばらつき 10月増税改定アンケート
2019/8/22 04:30
- 「半年前倒し」改定の影響甚大 10月増税改定アンケートで各社コメント
2019/8/21 04:30
製薬企業 最新記事
- 協和キリン、英孫会社を解散 経営効率向上を図る
2025/7/11 19:19
- 【決算】ダイト、増収も2桁減益に 棚卸資産評価減などで
2025/7/11 18:18
- メルク、スタートアップ支援で基本合意 川崎市産業振興財団と
2025/7/11 17:39
- MSD、HIV治療の配合剤を国内申請 1日1回投与の経口剤
2025/7/11 15:12
- オプジーボとヤーボイの併用、韓国で適応追加 小野薬品、肝細胞がんで
2025/7/11 13:41
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】ニプロ、国内医薬は1.0%増収 ジーラスタBSなどが好調
2025/5/12 20:45
- 学位とは「学び続ける姿勢」の証明! おとにち 5月9日(金) 令和の寺子屋(4)
2025/5/9 04:59
- 国内医療用薬売上高、24年度は0.6%増 規模は10兆7974億円、エンサイス・年間データ
2025/4/28 20:19
- 【決算】鳥居薬品1Q、9.2%増収 新製品販売も寄与
2025/4/25 20:17
- 【中医協】平均乖離率は約5.2% 過去最小を更新、0.8ポイント圧縮
2024/12/4 20:10