【Interview〈3〉】企業の集約化を、リストラも必要 中外製薬・永山治会長
中外製薬の永山治代表取締役会長は、国家財政を考えれば長期収載品を守ることは難しいとし、重要なのは企業と国が新薬創出基盤を整えることと、革新的な新薬が出たらその薬価を守ることだと指摘する。3回目は薬価...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- 栄研化学、新社長に瀬川雄司氏 納富社長は会長に
2025/2/21 17:36
- 創業者の田村氏が取締役退任 ネクセラファーマ
2025/2/14 21:22
- エクア後発品薬価は「先発品の3割」 参入9社、6日に一斉発売
2024/12/5 22:54
- 【決算】東和薬品、14.9%増収 後発品の需要高く数量伸長
2024/11/12 20:59