小林化工問題「社風や経営層の姿勢が根底に」 日薬連・緊急説明会で厚労省、「供給調整スキーム」の発動も要請
小林化工の抗真菌剤イトラコナゾールに睡眠剤が混入し、死亡例を含む健康被害が発生した問題で、同社に立ち入り調査を行った厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課の田中徹課長による「社風や経営層の姿...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 日医工・あすか・科研が自主回収、日本GEは代替品採用辞退  小林化工問題の余波で
    2020/12/26 09:18
 - 薬局現場に不信感、後発品業界はイメージ悪化を懸念  小林化工問題で
    2020/12/28 04:30
 - 医薬品供給調整スキーム、小林化工の複数製品で発動へ  日薬連、初のケースに
    2020/12/29 00:00
 - 小林化工関連13成分、供給調整スキーム発動  日薬連、バンコマイシンやバルプロ酸ナトリウムなど
    2021/1/4 04:30
 
団体 最新記事
- OTC類似薬の保険外し、「反対」が95%  保団連など調査
    2025/10/30 09:50
                                                                
         - GHIT Fund、新たに17億円を投資  結核迅速診断技術の開発など4件に
    2025/10/29 14:46
 - 他院で糖尿病治療中にオランザピン処方  薬局ヒヤリ・ハット
    2025/10/29 11:21
 - OTC類似薬、全額自己負担は「乱暴」  NPhA・三木田会長
    2025/10/29 10:38
                                                                
         - 「薬価のベースアップを」、薬粧連合  与野党が「薬価政策の転換を」
    2025/10/28 23:10
                                                                
         
自動検索(類似記事表示)
- 新設の区分適合性調査、活用は全製造所の6%  日薬連調査、「必要性感じない」が最多
    2025/9/8 11:46
                                                                
         - GMP調査不適合連絡書を作成・公表へ  厚労省
    2025/9/3 19:39
 - 「日本最優先するほどインセンティブない」  先駆的医薬品の開発で日薬連・安川会長
    2025/6/23 18:05
                                                                
         - 長生堂・川内工場、32日間の業務停止  徳島県、抗菌薬製造でGMP省令違反
    2025/3/27 22:59
 - PIC/S・GMP「アネックス1」和訳を周知  厚労省、無菌製造管理のGL改訂
    2025/2/12 19:37
 







