AMEDへの寄付継続、「創薬研究支援」で判断 奨学寄付金廃止のアステラス、財団法人に軸足移る可能性も
アステラス製薬は奨学寄付金の廃止に伴う2022年度の「医学研究への貢献」について、日本医療研究開発機構(AMED)への研究奨励金(寄付)と自社が持つ公益財団法人の2本立てで検討を進めている。AMED...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小野薬品、奨学寄付金「22年度以降も交付行わない」 オノアクト問題受け今年度中止に
2022/1/31 21:25
- 「奨学寄付金廃止」で処方誘因の疑念払拭 アステラスがAMED寄付に、「大きな支障は来さず」
2021/4/5 04:30
製薬企業 最新記事
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
- メルク、新社長に杉瀬純氏 1日付で就任
2025/7/3 18:27
- 仕事と作業の違い、意識していますか? おとにち 7月3日(木) Rの逸脱時間(12)
2025/7/3 04:59
- 【特集〈7〉】「CLDN18.2」、TCEでも1番手狙う アステラス、世界初のビロイに続き
2025/7/3 04:30
自動検索(類似記事表示)
- AMEDへの研究開発調整費に147億6000万円 政府、今年度の第1回配分
2025/6/23 18:29
- AMED中釜理事長からヒアリング 自民・科技イノベ戦略調査会
2025/5/26 22:42
- PMDA相談「不要」に 厚労省通知、申請書の規格と試験方法欄の合理化記載で
2025/4/10 16:50
- AMED、韓国保健産業振興院と協力覚書 共同研究など実現へ
2025/3/28 19:37
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56