分散型治験、コロナ契機にじわり浸透 国内でも複数企業が採用、年内評価終了の試験も
リモート方式を含めた分散型臨床試験(DCT=患者の来院に依らない臨床試験)は欧米に比べて導入が遅れてきたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を一つの契機として国内でも徐々に事例が増えているようだ。オン...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- アステラス、グローバルで分散型治験推進へ アプリ管理の体制、5年後までに構築
2022/3/4 21:46
- 分散型臨床試験の導入・普及へ、環境整備を要請 経団連、規制改革WGで
2021/11/18 00:00
- 国内のDCT普及遅延でドラッグラグ発生も 東京センタークリニック・長嶋氏、IQVIAセミナーで
2021/10/6 21:00
- 「イーコンセント」普及の後押しとなるか 厚労省が年度内にガイダンス策定、DCTでの活用も
2022/5/13 04:30
製薬企業 最新記事
- 【1~6月期】ラクオリア、テゴプラザン寄与で増収増益 売上高は通期計画の55%に
2022/8/18 18:29
- 「ラゲブリオ」薬価収載、一般流通が可能に MSD
2022/8/18 17:26
- 「エパデール」EMカプセル、9月12日に発売 持田製薬
2022/8/18 16:00
- ウルトラオーファン、イノベ評価を インサイトのペマジール、希少がんに効果も採算割れ懸念
2022/8/18 04:30
- パルサクリシブとタファシタマブに期待 インサイトの新薬開発
2022/8/18 04:30
自動検索(類似記事表示)
- CROリニカル、売上高・利益の目標引き上げへ 対象疾患拡大やグローバル化推進で成長加速
2022/7/7 04:30
- 「患者中心」の治験を実現へ イーコンセント、ガイダンスでさらなる浸透も
2022/6/6 00:30
- オンライン治験GL、「まずは説明同意や治験薬配送」 厚労省・柳沼課長補佐、年度内に発出
2022/5/24 21:30
- アステラス、グローバルで分散型治験推進へ アプリ管理の体制、5年後までに構築
2022/3/4 21:46
- シミックHD、分散型試験促進へ米企業と契約
2021/10/28 20:24