不祥事再発防止策を策定、抜き打ち自己点検も 日薬連、小林化工や日医工など4社の調査報告書を基に
日本製薬団体連合会品質委員会は29日、製造・品質問題を起こした製薬4社の調査報告書を基に厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課と意見交換しながら作成した再発防止策を加盟団体に周知した。35項...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「承認書と異なる試験法」で2度目の調査 日薬連・品質委員会
2022/3/10 04:30
- 「製造所の人員確保の考え方」を通知 不正問題受け日薬連、「品質部門人員比率は20%以上」を参考に
2022/1/31 21:58
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- 長生堂・川内工場、32日間の業務停止 徳島県、抗菌薬製造でGMP省令違反
2025/3/27 22:59
- PIC/S・GMP「アネックス1」和訳を周知 厚労省、無菌製造管理のGL改訂
2025/2/12 19:37
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 「あっ」という間の半年間でした! おとにち 9月24日(火) ソラの漢方日記(23)
2024/9/24 04:59
- 後発品不正事案に遺憾、小園監麻課長 「医薬品の信用を失墜」
2024/8/9 20:20