日刊薬業トップ > 大阪大院・堤教授 新加算に懸念 「中医協が経営に介入」
大阪大院・堤教授 新加算に懸念 「中医協が経営に介入」
旧厚生省薬務局経済課長などを務めた大阪大大学院の堤修三教授は18日、本紙インタビューに応じ、4月に試行導入される「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」(新薬創出加算)について、「未承認薬などの開発状況...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
新薬創出加算導入への見解 特集・連載一覧 全て表示
- クレディ・スイス・酒井氏 新薬創出加算で「業界の競合地図変わる」
2010/1/20 16:14
- 大阪大院・堤教授 新加算に懸念 「中医協が経営に介入」
2010/1/20 04:30
関連記事
- 大阪大院・堤教授 全品総価取引なら卸許可取り消しを
2010/1/20 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 今月17日は「世界患者安全の日」です! おとにち9月9日(月) ゆうの学びの引き出しカフェ(42)
2024/9/9 04:59
- 「かっこいい大人」の共通点とは? おとにち9月5日(木) はおの好奇心Lab.(21)
2024/9/5 04:59
- 防風通聖散、万人の痩せ薬ではありません! おとにち 9月3日(火) ソラの漢方日記(20)
2024/9/3 04:59
- 良い組織づくりへ、若手ができること! おとにち8月29日(木) はおの好奇心Lab.(20)
2024/8/29 04:49
- 翻訳アプリ頼み、少し悔しい! おとにち 8月20日(火) ソラの漢方日記(18)
2024/8/20 04:59