日刊薬業トップ > 中医協 「2010年問題」踏まえ薬価制度の在り方議論
中医協 「2010年問題」踏まえ薬価制度の在り方議論
中医協(遠藤久夫会長)は31日の総会で、新薬メーカーの主力品の特許が相次いで切れる「2010年問題」を踏まえた薬価制度の在り方を検討することを決めた。主力品の特許切れが相次いだ場合、2年に1回薬価が...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 中医協 配合剤2成分、「0.8倍」ルールを初適用
2010/3/31 15:46
- 中医協 新薬の「14日処方制限」見直し検討
2010/3/31 23:30
- 中医協 DPP-4「エクア」など10成分、16日に収載へ
2010/3/31 18:16
- 万有 ロタウイルスワクチンを国内申請
2010/3/31 18:57
自動検索(類似記事表示)
- アマリールAG、統一名で20日発売 日本ケミファ
2025/6/13 00:25
- 愛生舘・稚内支店を道北支店に統合 スズケン
2025/4/14 18:22
- シムビコートGE、全3製品が限定出荷 想定以上の需要増で、選定療養も影響か
2024/11/15 04:30
- 大阪府医、加納副会長が会長選出馬へ 「中尾氏の遺志引き継ぐ」
2024/10/29 10:17
- 日本BD新社長に長瀬信弥氏 14日付
2024/10/16 21:04