日刊薬業トップ > コントラクトMR、15年に初の減少 CSO協会、退職者の再就職で供給過多に
コントラクトMR、15年に初の減少 CSO協会、退職者の再就職で供給過多に
日本CSO協会は20日、2015年10月時点のコントラクトMR数が3835人だったと発表した。集計を取り始めた6年前から毎年人数を伸ばしてきたが、初めて前年比7.5%の減少に転じた。理由について協会...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- CMRの約半数、業界の成長見込む 日本CSO協会が意識調査
2016/12/20 16:40
- MR認定試験、加盟8社CMRの合格率90.1% 日本CSO協会
2017/2/14 17:37
- CMRは1.2%増の3882人、活用企業は過去最多103社 日本CSO協会
2017/1/25 21:18
自動検索(類似記事表示)
- コントラクト比率上昇 CSO、CMRに求められる役割が高度化
2025/8/4 04:30
- 全体に占めるCMR比率、過去最高の8.7%に CSO協会、外資小規模企業で活用増
2025/6/27 20:31
- 【決算】5.9%増収、損益は黒字転換 日本ケミファ、不採算品再算定や選定療養で
2025/5/14 22:29
- 国内初、腸内細菌製剤の開発目指す メタジェン寺内CSO、Active-T総会で講演
2025/4/14 11:35
- 社長執行役員の武田氏が辞任 シミック・イニジオ
2025/1/31 15:54