日刊薬業トップ > GLP-1受容体作動薬「治療に活用すべき」 関電病院の清野総長
GLP-1受容体作動薬「治療に活用すべき」 関電病院の清野総長
関西電力病院の清野裕総長は27日、東京都内で開かれた糖尿病プレスセミナー(ノボ ノルディスク ファーマ主催)で、GLP-1受容体作動薬「ビクトーザ」がプラセボ比で心血管イベントリスクを有意に低下させ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- SGLT-2阻害薬「欠点のない利尿薬」 旭労災病院・木村氏、心不全学会で言及
2016/10/11 17:47
- 「ジャディアンス」、米FDAが心血管死リスク減で承認
2016/12/13 19:18
自動検索(類似記事表示)
- オルフォルグリプロン、P3で好結果 体重減少で優越性、米リリー
2025/8/8 14:19
- マンジャロ、心血管保護で非劣性 米リリー、トルリシティとP3で比較
2025/8/1 13:15
- 医薬品GLP適合を取得 iPS心筋細胞用いたMEA法で、富士フイルム富山化学
2025/7/24 18:20
- 【中医協】類似薬選定の薬剤分類を了承 改訂第15版
2025/5/15 00:21
- 「デュアル」「トリプル」で大型化 進化するGLP-1製剤
2025/3/3 04:30