日刊薬業トップ > 革新薬、対象患者や医師を要件化 使用最適化で厚労省・武田医薬局長 「審査過程でGL作成」
革新薬、対象患者や医師を要件化 使用最適化で厚労省・武田医薬局長 「審査過程でGL作成」
厚生労働省医薬・生活衛生局の武田俊彦局長は8日、「骨太2016」に書かれた「革新薬の使用最適化推進」の具体的なイメージを明らかにした。新作用機序の医薬品などについて関係学会の協力を得て、承認範囲で使...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 多発する行政処分、“3責”の業務実態に問題意識 厚労省・武田医薬局長
2016/7/11 04:30
- 後発品の情報提供は卸のMSが担う 厚労省・武田医薬局長
2016/11/10 22:03
- 最適使用GL新ルール、年4回改定に合わせ導入 武田医薬局長 「後追い」から「恒常的策定」へ
2017/1/6 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 創業者の田村氏が取締役退任 ネクセラファーマ
2025/2/14 21:22
- 液体を正確に測る!誤差はどこまで? おとにち 11月18日(月) アガサの製薬工場ラボツアー!(5)
2024/11/18 04:59
- 衛藤元沖北相、参院選不出馬 事実上の政界引退
2024/7/4 18:39
- 届け出が煩雑?「ベースアップ評価料」 おとにち5月20日(月) ゆうの学びの引き出しカフェ(28)
2024/5/20 04:59
- 武見厚労相、中間年改定の姿勢変えず 「イノベ推進と皆保険持続の観点で実施」
2024/5/14 18:24