APEC、PMDAを優良トレセンに承認 規制調和執行委ベトナム会合で
アジア太平洋経済協力会議(APEC)の規制調和執行委員会は、ベトナム・ニャチャンで2月21日まで開いた会合で、6つの優先活動領域のうち「国際共同治験/GCP査察」と「医薬品安全性監視」(PV)の優良...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PMDA 抗Xa剤「イグザレルト」の間質性肺炎で注意喚起
2014/1/31 12:32
- アジアトレセン事業、日本で国際セミナー 来年実施へ
2016/9/1 16:17
- 承認申請・審査ルールの普及、日本が主導 APEC下部会議で決定
2016/3/10 20:40
- アジアにICH-GL普及へ、各国担当者に指南 厚労省、日本主導の国際共同治験を促進
2016/2/10 04:30
- ICHミネアポリス会合 M7とQ3D、ステップ4で国内規制取り込みへ
2014/6/2 20:24
行政・政治 最新記事
- 国主導ロス対策、開発企業現る 「J-ENTRY」が2品目に名乗り
2025/7/4 20:53
- セマグルチドなどに評価中リスク イレウスで、PMDA
2025/7/4 17:47
- 危険ドラッグ成分3物質、指定薬物に指定 厚労省
2025/7/4 10:29
- 予防接種記録の保存期間、変更へ 「接種日から死亡後5年」に
2025/7/3 22:17
- 参院選公示、舌戦始まる 医薬・医療関係候補が第一声
2025/7/3 21:57
自動検索(類似記事表示)
- 費用対効果、アジアで薬剤費抑制に活用 APAC第14回会合
2025/4/23 23:27
- 創薬予算事業の公募開始 規制と振興の両面で、厚労省
2025/4/3 18:44
- GCP省令改正の検討状況、明らかに シングルIRB原則化など、厚労省
2025/4/2 21:37
- GCP実地調査、施設実績に合わせて濃淡 PMDA通知
2025/2/5 21:09
- 「オプジーボ」、台湾で効追承認 小野薬品、転移性尿路上皮がんの1次治療で
2024/10/10 17:14