【中医協】新薬創出加算、「開発投資率」など3点を要件に 厚労省が提案、加算額に段階も
中医協・薬価専門部会は14日、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の見直しに向けて具体的な議論を開始した。厚生労働省が示した論点は、▽加算の妥当性・必要性▽対象医薬品の範囲▽対象期間▽企業要件▽加算品目...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】「ジプレキサ」、公知申請と保険適用を報告
2017/6/14 14:17
- 【中医協】診療・支払い側「試行継続」、業界「制度化」 新薬加算の位置付け
2017/6/15 00:01
- 【中医協】「平均乖離率」の要件は見直しを 新薬創出加算で診療側と支払い側
2017/6/15 00:25
- 【中医協】費用対効果評価、架空の医薬品で模擬判定 理解向上へ厚労省
2017/6/15 00:27
行政・政治 最新記事
- 12月後発品追補、フォシーガに3社が参入 ビムパットは12社
2025/8/15 17:19
- 12月後発品追補、フォシーガに3社参入へ きょう承認、新規GEは6成分
2025/8/15 00:00
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
自動検索(類似記事表示)
- アグロジャパンと小田島に排除命令 公取委、MPアグロは減免で対象外
2025/3/13 19:09
- 抗インフル薬、約953万人分供給 直近1カ月データ、厚労省
2025/1/24 19:14
- 東和薬品、9品目を限定出荷に アジスロマイシン錠500mgなど
2024/11/6 19:01
- 扶桑薬品、4~9月期予想を上方修正 代替供給で販売増
2024/11/1 19:08
- カリディタス社の公開買い付け完了 旭化成、腎疾患領域を強化
2024/9/3 19:44