【中医協】費用対効果は5段階で評価 専門部会が了承 価格調整で反映
中医協・費用対効果評価専門部会は15日、費用対効果評価を薬価に反映するための方法の在り方や、費用対効果評価を5段階にするなどの方針を了承した。薬価への反映は、薬価算定組織が算出した後の価格調整で費用...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】中間年改定、「事前の率提示」を懸念 加茂谷専門委員、価格交渉への影響で
2017/3/16 04:30
- 【中医協】レパーサとプラルエント、最適使用GL案完成 「施設要件」「スタチン投与期間」、摘要欄に記載
2017/3/15 18:46
- 【中医協】効能追加の最適使用GLは事後報告に
2017/3/15 18:46
- 【中医協】医療費の伸び率0.8%、C肝薬落ち着き小幅に 16年4~9月
2017/3/15 20:51
- 【中医協】薬価専門部会、4月以降に部会長決定
2017/3/15 20:51
行政・政治 最新記事
- 規制改革会議が答申 治験広告見直しや穿刺血検査薬のOTC化など
2025/5/28 22:42
- 後発品企業再編の補助事業に9社採択 厚労省
2025/5/28 20:51
- 社会保障費のシーリング拡大を 衛藤勉強会が財務相・厚労相に提言
2025/5/28 20:40
- 今年度の新型コロナワクチン株を議論 厚労省・製造株検討小委
2025/5/28 20:17
- 鳥インフル対応、プレパンワクチン株を選定 厚労省・感染症部会
2025/5/28 20:06
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】費用対効果で3製品薬価引き下げへ ウゴービ、レクビオ、フォゼベル
2025/5/14 23:14
- 費用対の運用拡大でラグ・ロス加速 PhRMAタスクフォースが警鐘
2025/4/17 22:36
- 【中医協】リットフーロ、薬価下げへ 費用対効果で「費用増加」判定
2025/1/29 20:26
- 【中医協】「ゾコーバ」、薬価切り下げへ 標準治療に比べコスパ悪く
2024/10/9 22:30
- 【中医協】マンジャロ、費用対で薬価維持 リリー不服も引き上げならず
2024/9/11 21:02