製薬各社も新型コロナ対策、在宅勤務を推奨 時差通勤やウェブ会議活用、発熱時は出社停止
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、社内対策を講じる製薬企業が増えている。在宅勤務や時差通勤、ウェブ会議を推奨し、可能な限り人混みから従業員を遠ざけているほか、発熱の具体的な目安を定めて会社を休ま...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 武田薬品、新型コロナで採用面接切り替え 対面からオンラインに、21年4月入社研開職の1次面接で
2020/2/26 04:30
- MRの活動自粛、期間延長相次ぐ 新型コロナ対策で各社、情報提供の在り方に発展も
2020/3/13 04:30
製薬企業 最新記事
- 【決算】武田、米関税影響は限定的 ウェバーCEO「新たな投資も戦略的に検討」
2025/7/30 22:44
- 甲状腺眼症治療薬の導入契約締結 キッセイ、米ビリジアン社から
2025/7/30 21:44
- デジタル人材育成PFを設立 大塚HD
2025/7/30 21:44
- 【決算】期ずれ契約、9月までに締結見込み JCRファーマ
2025/7/30 20:54
- SGA性低身長症などの適応追加を申請 ノボのソグルーヤ
2025/7/30 20:53
自動検索(類似記事表示)
- 全体に占めるCMR比率、過去最高の8.7%に CSO協会、外資小規模企業で活用増
2025/6/27 20:31
- 調剤売上高は8割が増加、伸び率トップはスギ M&Aが牽引、店舗数低下で減収の企業も
2025/5/20 10:19
- 内資はばらつき、外資に打撃 2025年度薬価改定調査
2025/3/10 04:30
- 加算返還で大幅引き下げ、ステラーラ40.8% 25年度薬価改定、ジャヌビアは26%以上
2025/3/7 22:08
- 武田薬品が内定式 VRで発達障害の理解深める
2024/10/1 21:27