AMEDへの寄付継続、「創薬研究支援」で判断 奨学寄付金廃止のアステラス、財団法人に軸足移る可能性も
アステラス製薬は奨学寄付金の廃止に伴う2022年度の「医学研究への貢献」について、日本医療研究開発機構(AMED)への研究奨励金(寄付)と自社が持つ公益財団法人の2本立てで検討を進めている。AMED...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小野薬品、奨学寄付金「22年度以降も交付行わない」 オノアクト問題受け今年度中止に
2022/1/31 21:25
- 「奨学寄付金廃止」で処方誘因の疑念払拭 アステラスがAMED寄付に、「大きな支障は来さず」
2021/4/5 04:30
製薬企業 最新記事
- PrEPへの公的助成の必要性を訴え ギリアド、HIV/エイズで議員向け勉強会
2025/5/20 21:09
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- 米アロイ社の日本法人が始動 がん治療法開発加速へiCAR-T供与
2025/5/20 20:44
- 【決算】抗菌薬安定供給やAG・BS拡大などで成長へ ニプロ・山崎次期社長
2025/5/20 20:10
- 水酸化Na約20グラムを紛失、沢井製薬 「未記録で廃棄の可能性高い」
2025/5/20 18:17
自動検索(類似記事表示)
- PMDA相談「不要」に 厚労省通知、申請書の規格と試験方法欄の合理化記載で
2025/4/10 16:50
- AMED、韓国保健産業振興院と協力覚書 共同研究など実現へ
2025/3/28 19:37
- AMED三島理事長、退任を示唆 後任に「事業間連携の大切さ伝えたい」
2025/3/24 23:23
- MRの皆さん、安全運転でいきましょう! おとにち 1月24日(金)
2025/1/24 04:59
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56