初の中間年改定、製薬各社を直撃 大手2~4%・中堅6~8%目立つ、対象範囲線引きに批判噴出
2021年度薬価改定について日刊薬業が製薬各社にアンケート調査を行ったところ、初の中間年改定による各社への影響の度合いが見えてきた。対象品目全体の引き下げ率(現行薬価比)は大手・準大手がおおむね2~...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 日医工164品目に供給遅延リスク、多方面に影響 同業他社・卸・医療現場など、市場混乱を危惧する声も
2021/4/22 22:54
- ステラファーマ、東証マザーズに上場
2021/4/22 21:31
- 参天、中国・蘇州市に新工場 25年から稼働、点眼薬の需要増に対応へ
2021/4/22 21:27
- がん微小環境改善剤、末期膵がんの国内P2開始 デルタフライファーマ/ケミファ
2021/4/22 19:58
- 田辺三菱、遅発性ジスキネジア薬を国内申請 VMAT2阻害剤バルベナジン
2021/4/22 19:56
自動検索(類似記事表示)
- 21年度薬価改定、主力品の7割が引き下げ 本紙集計、アバスチン・タケキャブ・ネキシウムも
2021/3/9 04:30
- 21年度薬価改定の対象「到底納得できるものではない」 日米欧製薬3団体が共同声明、GE薬協「安定供給に大きな影響」
2020/12/18 18:18
- 薬価改定の対象決定、新薬59%・長期品88%・GE83% 厚労・財務大臣折衝で
2020/12/17 23:55
- 乖離率「5%超」が対象、新薬は6割前後該当 21年度薬価改定、医療費ベースの削減額は4300億円
2020/12/17 00:00
- 【中医協】平均乖離率、約8.0%を報告 中間年改定に向けた薬価調査
2020/12/2 22:03