日刊薬業トップ > 臨床・学会
臨床・学会
- 地域フォーミュラリー、年内にも10~15地域で始動へ 今井氏、薬剤師「中心的役割を」
2022/5/23 21:49
- 「ゼンフォザイム」登場、ASMDの疾患啓発に期待 秋田大・高橋教授、サノフィセミナーで
2022/5/17 20:13
- デルタ株特徴持つBA.2 国内初確認、市中感染か 東京医科歯科大・新型コロナ
2022/5/2 18:58
- 数値化しにくい要素も薬価に反映を 五十嵐氏、「VBP」で提言
2022/4/27 23:49
- 抗菌薬キードラッグを32剤に拡大、薬価再評価を 安定供給へ感染症関連5学会が提言
2022/4/27 22:16
- iPS細胞で分子標的薬探し 希少がんなど創薬期待 東大など
2022/4/27 15:12
- 循環器領域で「世界最高峰」目指す 国循・大津理事長が会見
2022/4/21 10:57
- がん治療、光免疫療法で研究所 開発者の小林所長会見―関西医大
2022/4/20 23:18
- 「セムブリックス」、忍容性の高さに期待感 国がん・南氏、ノバルティス発表会で
2022/4/19 19:56
- オプジーボ、膀胱がん術後補助療法として期待 弘前大病院・大山氏、小野/BMSセミナーで
2022/4/15 20:13
- 病因の糖鎖異常に薬剤 筋ジストロフィーで開発 愛媛大など
2022/4/14 22:21
- 不妊治療の保険適用「患者負担が2~3割減」 産婦人科医・杉山氏、INES/フェリングセミナーで
2022/4/8 21:16
- BS普及へ「さらなるインセンティブの議論必要」 神奈川県立保健福祉大・坂巻氏、ファイザーセミナーで
2022/4/5 20:28
- 前日本医学会長の髙久史麿氏が死去 91歳
2022/3/25 17:22
- 「レットヴィモ」、甲状腺・甲状腺髄様がん追加に意義 日本医科大・杉谷教授、リリーのセミナーで
2022/3/23 20:37
- パキロビッド「薬物相互作用マネジメントの手引き」公表 日本医療薬学会
2022/3/18 22:00
- 「病院単独」は診療報酬議論の対象にならない フォーミュラリ学会・今井理事長、4月から第2次研究も
2022/3/17 23:40
- エクソン44標的のDMD薬、医師主導P1/2で主要項目達成 NCNP、日本新薬と共同開発
2022/3/17 22:36
- MSL総数1000人の大台突破、2年で5割増 JAPhMed調査、人材確保など継続拡大には課題も
2022/3/17 04:30
- 「アカデミック・ディテーリング」を普及へ 薬剤師が中立的な立場で情報提供、製薬企業の販促と一線画す
2022/3/15 04:30