後発品供給不足、患者向けの説明チラシを作成 大阪府、薬剤師の活用も想定
行政・政治 最新記事
- 原因不明の小児急性肝炎、新たに12例の「可能性例」 厚労省
2022/5/20 21:25
- 更年期障害へのピリドキサミン投与は「不適」 先進医療部会
2022/5/20 21:25
- 承認申請書など、7月からオンライン提出開始 厚労省通知
2022/5/20 21:24
- 改正薬機法公布で緊急承認制度施行 有効性の推定で承認可能に
2022/5/20 19:31
- 評価中リスク公表、オプジーボ・キイトルーダなど PMDA
2022/5/20 18:38
自動検索(類似記事表示)
- 新たな薬事企画官に太田美紀氏 厚労省内示、薬機法改正尽力の安川氏はPMDAへ
2021/9/8 10:15
- 解熱鎮痛薬とIBS治療薬を新たに要指導に指定 厚労省告示
2021/9/1 12:30
- 小児用量「アレグラ」の2類移行を了承 厚労省部会
2021/7/12 12:40
- 腟カンジダのクロトリマゾールOTC薬、要指導から第1類へ 薬食審・安全対策調査会了承
2021/6/22 14:49
- ナプロキセン含有製剤、1錠中100mg以下は劇薬除外 厚労省、パブコメ開始
2021/6/11 16:59