日刊薬業トップ > 流改懇、1次売差マイナスが若干拡大 松谷委員「薬価差の適正範囲、議論を」
流改懇、1次売差マイナスが若干拡大 松谷委員「薬価差の適正範囲、議論を」
厚生労働省は9日の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(流改懇)」で、2014年4~9月の1次売差(納入価-仕切り価)マイナスの状況を報告した。12年度と比較して1次売差マイナスは若干拡大した。 ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 毎年改定、あらゆる立場が「反対」 流改懇、「医療提供体制を損なう」
2014/12/9 17:54
- 妥結率向上は評価も“副作用”を懸念 流改懇 未妥結減算、見直し求める意見も
2014/12/10 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を 維新・猪瀬氏
2025/4/9 11:21
- アレジオン点眼のAG2製品、来年1月20日発売 参天アイケア
2024/12/6 20:04
- 協和キリンから7製品を承継・移管 テルモ
2024/12/2 22:17
- 【決算】スズケン、医薬品卸売事業は増収増益 スペシャリティ医薬品などが貢献
2024/11/12 20:09
- 「ジクアスLX点眼液3%」全回収、出荷停止 防腐剤含量で、原因究明中
2024/5/22 04:30