1社流通を批判、「医療機関にプラスはない」 兵庫県医、卸聞き取りでは「72社164品目」が該当
製薬企業が自社製品の流通を卸1社に限定する「1社流通」に対して、より医療現場に近い医師からも批判の声が上がっている。厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」(流改懇)でもやり玉に挙がった...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 1社流通の理由説明、GL改訂案に記載へ 厚労省、21日の流改懇で提示か
2023/12/21 04:30
- 1社流通、「安定供給」「理由説明」の徹底を 兵庫県医・東理事、GLへの記載を一定評価
2024/1/31 04:30
団体 最新記事
- 医薬分業率さらに上昇、82.1%に 日薬・24年度調剤動向
2025/5/29 10:38
- 賃上げ可能な薬価制度を 薬粧連合、厚労省に要望書提出
2025/5/28 22:12
- 産業構造あり方研、6月18日に発表 GE薬協
2025/5/27 21:12
- バイオ薬の製造人材支援策、今年度から運用 製薬協・バイオ医薬品委員会
2025/5/26 19:56
- 製薬協、6年ぶりにCOP改定 「プロモーション」の定義改める
2025/5/23 19:39
自動検索(類似記事表示)
- グロース市場改革が創薬ベンチャーを直撃 「時価総額100億円以上」で26社が未達
2025/4/11 04:30
- 自民・関税対策本部、医薬品の影響を聴取 骨軟化症薬・統合失調症薬など例示
2025/4/10 21:01
- 出荷停止中のアモキサン、販売中止に ファイザー、製造再開の見通し立たず
2025/2/19 20:45
- CLK阻害薬CTX-712、P1でPOC確認 コーディア セラピューティクス
2024/10/11 20:06
- 抗菌薬開発への助成、1000万ドル追加受領 塩野義の米グループ会社
2024/5/31 16:42