適時改定「実現できてよかった」 退任の二川次官
11日付で退任した二川一男厚生労働事務次官は同日、厚生労働省内で専門紙記者団に対し、薬価の毎年改定や頻回改定について思いを語った。二川氏は「医療費がどうとかマクロの目線ではなく、(市場実勢価格が)下...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
- 関連キーワード
-
関連記事
- 厚労省・二川課長 薬価頻回改定などに言及
2006/3/24 00:00
- 塩崎外務副大臣 「薬価頻回改定は当たり前」
2006/3/7 00:00
- 二川事務次官、大型品への後発品参入「5社くらいでいい」
2016/9/9 22:58
行政・政治 最新記事
- 25都府県で前週比「倍増」 コロナ感染、再拡大加速 オミクロン株「BA.5」に警戒
2022/7/7 11:07
- 「ポリカルボフィルカルシウム」の要指導薬指定でパブコメ 厚労省
2022/7/7 11:07
- 「特定重要物資」、医薬品対象範囲に関心 経済安保法、参院選明けに検討本格化
2022/7/7 04:30
- 重点感染症、コロナ・インフル・サル痘など選定 厚労省部会、SCARDAがワクチン開発支援
2022/7/6 19:47
- コロナ増加傾向、「最大限の警戒続ける」 山際担当相
2022/7/5 23:17
関連キーワード記事
- 医薬品の条件付き早期承認、「今月中に導入」 加藤厚労相、官民対話で
2017/10/2 21:59
- 化血研のワクチン製造、適切な経営下で 加藤厚労相
2017/8/8 15:29
- 加藤新厚労相は「是々非々」で判断する人 要望は情でなくロジックで
2017/8/3 23:06
- 塩崎厚労相、バイエル薬品に「極めて遺憾」
2017/8/1 14:17
- 新興国展開「産業界の要望踏まえ議論」 塩崎厚労相
2017/7/28 15:12
自動検索(類似記事表示)
- 政府、CEPIに3億ドル拠出へ
2022/2/25 21:32
- そう痒症改善剤「TRK-820」OD錠、中国で承認申請 東レと提携先企業
2021/12/21 19:21
- 便秘薬「スインプロイク」、台湾で承認取得 塩野義
2021/12/2 22:46
- 漢方の課題解決に向けた第一歩 剤形追加GL制定
2021/8/23 00:30
- 日医工、クラリスロマイシンDSをクラスII自主回収 溶出性試験で不適合
2021/8/5 23:03