レオ ファーマ、5年以内に自販体制確立 櫻井社長 MR100人規模で確保、MSLの機能強化も
レオ ファーマは、5年以内に自販体制を確立する。アトピー性皮膚炎を適応として日本を含むグローバルで開発を進めているLP0162(開発コード、トラロキヌマブ)の承認申請や上市のタイミングなどを見ながら...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- レオ ファーマ、化合物の細胞評価を無償提供 独自の協業モデル、日本でも展開
2017/10/11 21:14
- 協和キリン、レオ ファーマと販売提携 申請中の尋常性乾癬治療ゲル製剤で
2017/6/22 17:35
製薬企業 最新記事
- OX2R作動薬でマイルストーン受領 ネクセラファーマ
2025/7/4 17:49
- mRNA医薬など初期治験薬の製造受託 来年2月から開始、富士フイルム富山化学
2025/7/4 17:47
- 未来の自分のために健康へ「投資」を! おとにち 7月4日(金) 令和の寺子屋(12)
2025/7/4 04:59
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
自動検索(類似記事表示)
- 全体に占めるCMR比率、過去最高の8.7%に CSO協会、外資小規模企業で活用増
2025/6/27 20:31
- レコルダティ、来春国内で血液/がんに参入 「エジャイモ」のグローバル承継で
2024/10/25 04:30
- 28年末までに6製品を国内上市へ ウルトラジェニクス・ハリスCCO
2024/10/17 04:30
- 武田薬品が内定式 VRで発達障害の理解深める
2024/10/1 21:27
- アステラス、営業と学術の連携強化 顧客ニーズを話し合い、アプローチ検討
2024/7/23 22:38