後発品数量シェア70%超で「頭打ち」に 薬価研の薬局調査
日本製薬団体連合会・保険薬価研究委員会の医療制度小委員会が14日に公表した研究報告によると、後発医薬品の数量シェアが70%を超えたあたりから「頭打ち状態」になっている保険薬局が多く、政府目標の後発品...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- カスハラで調剤困難、年間1500件以上 日薬が実態調査
2025/6/20 10:12
- 抗体薬市場、34年に2兆6248億円 24年比58.5%増、富士経済調査
2025/6/5 17:17
- デュピクセントにCOPDの効能追加 奈良医大・室教授、アレルギー要素の患者に投与想定
2025/5/29 21:54
- 【決算】住友ファーマ、営業損益が黒字転換 3期ぶり、純利益は236億円
2025/5/13 23:00
- 【決算】鳥居、主力品成長で増収増益 アレルゲン、皮膚疾患が好調
2025/2/7 21:02