新薬創出加算、339成分591品目に拡大 抗PD-1抗体や「キムリア」など高額製品も
厚生労働省は19日、10月1日付で実施する消費増税に伴う薬価改定について官報告示した。新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目は、前回2018年度改定を上回る339成分591品目(25成分31品目...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 10月増税改定、大手と中小で明暗 売上高1000億円と後発品有無が境界線
2019/8/20 04:30
- DPP-4阻害薬、引き下げ率にばらつき 10月増税改定アンケート
2019/8/22 04:30
- 「半年前倒し」改定の影響甚大 10月増税改定アンケートで各社コメント
2019/8/21 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】またも画期性加算を召し上げ MSDのウェリレグで
2025/8/6 20:28
- アインがクラフト買収、591億円に加え負債も 店舗数は2000超
2025/5/30 11:02
- コロナ定点、1.10に減少 4月28日~5月4日
2025/5/13 10:36
- 【決算】売上高と営業益、3年連続で過去最高 塩野義、海外事業が伸長
2025/5/12 22:23
- 【決算】製薬事業、営業益回復は「絶対的使命」 クオールHD・石井専務
2024/11/6 20:10