ネスプのバイオセイム、発売2カ月で56億円 協和キリン、7~9月期の金額シェアは46.7%
協和キリンは29日、子会社を通じて8月に発売した腎性貧血治療薬「ネスプ」(一般名=ダルベポエチン アルファ〈遺伝子組換え〉)のバイオセイムが9月までの約2カ月間で56億円を売り上げたことを明らかにし...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- パドセブ/キイトルーダ併用、FDAが一変申請受理 アステラス、尿路上皮がん1次治療で
2023/12/2 00:15
- 最小の乖離率 「医薬品不足」「1社流通」も影響 卸・医療関係者
2023/12/1 22:53
- 大正製薬、「ナノゾラ」が在宅自己注の対象薬に
2023/12/1 22:47
- 米に設置のファンド、投資出資額を2億ドルに拡大 小野薬品
2023/12/1 21:39
- メロキシカム錠10mgなど取り扱い中止に 日本GE、諸般の事情で
2023/12/1 21:38
自動検索(類似記事表示)
- 【4~9月期】ケミファ、営業損失2億9800万円 毎年改定響く
2023/10/31 22:15
- MDSに伴う貧血薬を国内申請 BMSのルスパテルセプト
2023/5/18 21:08
- 協和キリン、通期純利益予想を60億円下方修正 バルドキソロンメチルの開発中止で
2023/5/11 00:15
- 【中医協】エムガルティなど費用対効果評価案を了承、薬価下げへ 23年度改定基準、表記は「平均乖離率の8分の5超」に
2023/1/18 20:23
- 「エムガルティ」など3製品の費用対効果評価案を提示 18日の中医協で
2023/1/18 00:47