80%後の後発業界、本業外も経営戦略必要 GE薬協・澤井会長、未病・予防ビジネスなど提示
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の澤井光郎会長は日刊薬業の取材に対し、GEの国内数量シェアが80%に到達した後の後発医薬品業界について見通しを語った。「『80%』の外で広げる経営戦略が必要になる...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 7~9月の後発品数量シェアは76.9% GE薬協の速報値、1.1ポイント増
2019/12/26 17:48
- 価格帯ルール見直し「薬剤費削減につながる」 GE薬協
2019/12/6 18:34
- GE薬協、ポスト80%へ産業ビジョン 製剤技術生かし未病ケアや海外展開
2019/9/27 21:29
団体 最新記事
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
- 患者向けガイドの作成対象を拡大 全医療用薬へ、PMDA検討会
2025/7/3 22:15
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】営業利益、初の2兆円超え 製薬25社・本紙集計、伸び率68.1%
2025/5/19 04:30
- 米国政策の影響は 業界揺さぶるトランプ大統領
2025/5/19 04:30
- OTC花粉症薬、処方薬と同一有効成分「知っていた」3割 OTC薬協など共同調査
2025/3/21 11:10
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- テクリスタマブ、持続的奏効を確認 J&J、P1/2長期フォローアップで
2024/10/11 21:45