tezepelumab、重症喘息の国際P3試験で主要項目未達 英AZ/米アムジェン、OCS減量できず
製薬企業 最新記事
- ADRの日医工、金融機関や企業に支援呼び掛け 負債額は1760億円に増加
2022/8/12 21:43
- アセトアミノフェン坐剤、マイランも限定出荷 安定確保医薬品A
2022/8/12 20:44
- 「エンハーツ」、NSCLC2次治療でFDAが迅速承認 第一三共/AZ
2022/8/12 20:44
- イーケプラ、生後1カ月以上の小児適応を追加申請 UCB
2022/8/12 18:14
- 【4~6月期】東和薬品、売上高5.7%増 国内後発品減収も三生医薬が寄与
2022/8/11 00:42
自動検索(類似記事表示)
- 「ベオーバ」、次期141億円へ キョーリンHD・荻原社長、主力製品群の中期目標を説明
2022/5/12 21:14
- 塩野義の経口コロナ薬、呼吸器症状・発熱では改善 欧州学会で最新試験結果を発表
2022/4/26 00:56
- 先駆け指定のCNT-01、国内P2b/3を開始 トーアエイヨー
2022/3/10 18:47
- テゼペルマブ、重症喘息の追加維持療法で米承認 英AZ
2022/1/13 20:09
- 早期AD薬レカネマブ、米で段階的申請を開始 エーザイ/米バイオジェン
2021/9/28 16:14