日刊薬業トップ > 過去1年間の禁煙失敗率は28% ファイザーが喫煙全国調査
過去1年間の禁煙失敗率は28% ファイザーが喫煙全国調査
ファイザーは16日、「喫煙に関する47都道府県調査2016」の結果を公表した。過去1年間で禁煙に挑戦したものの、たばこをやめられなかった人は28.0%いた。禁煙する意思がない人を除いた上で「保険適用...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- サノフィ プラビックス、末梢動脈疾患の適応追加が承認
2012/9/28 19:35
- 社員に万歩計を無償提供、喫煙者ゼロが目標 健康経営銘柄受賞の塩野義
2016/3/7 20:35
- ファイザーと結核予防会がセミナー 行政による禁煙支援の実例共有
2014/5/28 10:11
- lorcaserin、禁煙補助の米P2でPOC確認 エーザイ
2014/11/4 18:18
- 禁煙に挑戦した人が増加、成功者も増 ファイザー調査
2015/11/24 15:47
自動検索(類似記事表示)
- インフル定点0.67に減少 5月5~11日
2025/5/19 11:53
- 抗インフル薬、約953万人分供給 直近1カ月データ、厚労省
2025/1/24 19:14
- 抗インフル薬、約1072.8万人分供給 直近1カ月
2025/1/17 17:38
- 5割以上の患者が後発品に切り替え 長期品選定療養でNPhA調査
2024/12/13 10:34
- イフィナタマブ デルクステカン、国際P3開始 第一三共のADC
2024/8/2 15:19