高齢者の適正使用検討会、17日に初会合 委員に前中医協委員の印南氏ら
厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課は、高齢者の薬物療法に関する安全対策などを調査・検討する新会議体「高齢者医薬品適正使用検討会」の初会合を今月17日に開く。委員には、3月31日まで中医協の公益委員...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 「インフレ低減法」が成立 バイデン米大統領、生活改善アピール
2022/8/17 12:26
- PMDAに新組織、GMP調査のノウハウ伝授へ 違反続発で発足、都道府県の立ち入りに同行・助言
2022/8/17 04:30
- アバスチンBS、4番手の一般名を周知 厚労省
2022/8/16 20:13
- 「オキナゾールL600」の要指導薬指定を了承 厚労省・薬食審部会
2022/8/16 20:13
- 検査キットのネット販売、厚労省調査会で審議 17日、医療機器部会ではガイドライン検討も
2022/8/16 20:12
自動検索(類似記事表示)
- 製薬各社、ウクライナ支援の動き 武田薬品やアステラスなど
2022/3/9 21:20
- AZのコロナ療法、国内申請あれば「優先的に審査」 佐藤厚労副大臣
2021/12/21 11:23
- EFPIA、患者支援5団体に総額145万円助成
2021/10/13 20:46
- 武田OB有志のビジネスコミュニティーが設立総会 MR経験者が退職後キャリアを紹介
2021/10/4 22:33
- 「がんゲノム医療の明日を考える会」が発足 武田薬品、医療・患者団体などと共同で
2021/10/1 22:42