【中医協】“年4回”の市場拡大再算定は「年間350億円超」 厚労省、薬価専門部会で提案
厚生労働省は22日の中医協・薬価専門部会で、オプジーボのように効能追加で市場が大幅に拡大した場合に薬価を見直す、いわゆる“年4回”の改定について、対象を「年間販売額350億円超」の製品にする案を示し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】ベンチャー支援、助成金返還分も薬価に
2017/11/22 23:50
- 【中医協】新薬加算の対象減少、多くが薬価維持困難に 要件見直しや減額で
2017/11/23 00:39
- 【中医協】「収載後外国平均価格調整」を導入へ
2017/11/22 23:55
行政・政治 最新記事
- OTC類似薬で「合意できない」 3党協議で維新・岩谷幹事長
2025/5/29 17:46
- 公定価格引き上げや財政フレーム見直し求める声 自民、骨太へ議論
2025/5/29 10:39
- 患者向けガイドの試案を提示 PMDA検討会、活用促進へ一般向けウェブサイト構築も
2025/5/29 10:38
- 規制改革会議が答申 治験広告見直しや穿刺血検査薬のOTC化など
2025/5/28 22:42
- 後発品企業再編の補助事業に9社採択 厚労省
2025/5/28 20:51
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】再算定でアイリーア19.5%引き下げ ジャディアンスは12.1%減
2025/5/14 23:10
- NDBの第三者提供、手続き簡略化 社保審
2025/2/5 14:49
- 【中医協】ケサンラはレケンビと同じルールに 費用対の価格調整範囲も踏襲
2024/10/9 19:08
- 消炎鎮痛剤の添付文書改訂を指示 厚労省・安対課
2024/10/8 21:44
- シタグリプチン、がん発生リスク上昇認めず 国際医療研究センターの疫学研究で
2024/9/2 23:43