「創薬力の持続的強化」が最大の課題 中外製薬・奥田社長、事業構造改革でリソースをシフト
中外製薬の奥田修代表取締役社長COOは9日、Web会議形式で日刊薬業の就任インタビューに応じ、創薬力の強化により一層注力する考えを示した。「中外製薬の力の源泉はイノベーションを重視する点だ。それは今...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 「言葉」を知れば医療者の心に近づける! おとにち 7月16日(水) MRの未来を考える(64)
2025/7/16 04:59
- ATTR-CMの1次治療薬になり得る 高知大・北岡氏、アムヴトラに期待感
2025/7/15 21:28
- カンタルジア社から抗体を獲得 大塚製薬、自己免疫領域で開発へ
2025/7/15 21:24
- JBC技術を活用したAD治療薬開発へ JCRファーマ、米社と提携
2025/7/15 21:24
- ツムラ、新造粒包装棟の起工式を開催 建設費用415億円、28年中に本格稼働
2025/7/15 21:16
自動検索(類似記事表示)
- 協和キリン、海外比率「今後も伸びる」 新社長COOのマリック氏
2025/4/25 04:30
- セイエル・河野社長が東邦HD取締役に 6月株主総会で決定
2025/2/7 16:56
- 【速報】第一三共、奥澤社長がCEOに
2025/1/31 13:53
- 希少疾患薬開発などに注力 協和キリン、次期社長内定のマリック氏
2024/10/31 23:58
- 協和キリン、新社長COOにマリック氏 宮本氏は会長CEOに
2024/10/31 22:07