【中医協】国主導で「フォーミュラリー」推進を 健保連が主張、「同等」なら安価な薬剤を ARBがやり玉に
1日の中医協総会で、幸野庄司委員(健保連理事)は医薬品の選択順位を病院ごとに定める「フォーミュラリー」を国主導で推進すべきと指摘した。同等の有効性や安全性が確認されたのなら、最も安価な医薬品を使うべ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 安倍首相「ゾロ新の評価、よく見ながら対応」 諮問会議の議事録で
2017/10/31 23:50
- フォーミュラリー普及に向けMR大幅削減を 日本医薬総研・増原氏
2017/10/25 20:21
- 薬剤費削減へ「地域フォーミュラリー」広げたい 元聖マリ薬剤部長・増原氏が意欲
2017/8/16 19:21
行政・政治 最新記事
- 消費減税、基金・剰余金が財源 立民代表、全国民に2万円給付
2025/5/16 19:32
- 年金法を閣議決定、20日にも衆院で審議入り 医療法は成立困難
2025/5/16 16:33
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
自動検索(類似記事表示)
- 県が地域フォーミュラリ「入門書」作成 後発品使用最下位の徳島
2025/3/24 11:20
- 【中医協】「ゾコーバ」、約300円引き下げ 2月1日付、費用対効果評価で
2024/11/13 21:20
- 医療費、過去最高の47兆円超 23年度、コロナ影響は緩和、厚労省
2024/9/3 20:36
- 日本GE、4成分8品目を販売中止 「諸般の事情で」、製販元は長生堂
2024/8/9 20:53
- 薬局調剤の1回当たり点数は前年比2.2%減 23年社会医療診療行為、毎年薬価改定が影響
2024/6/27 10:59