【中医協】国主導で「フォーミュラリー」推進を 健保連が主張、「同等」なら安価な薬剤を ARBがやり玉に
1日の中医協総会で、幸野庄司委員(健保連理事)は医薬品の選択順位を病院ごとに定める「フォーミュラリー」を国主導で推進すべきと指摘した。同等の有効性や安全性が確認されたのなら、最も安価な医薬品を使うべ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 安倍首相「ゾロ新の評価、よく見ながら対応」 諮問会議の議事録で
2017/10/31 23:50
- フォーミュラリー普及に向けMR大幅削減を 日本医薬総研・増原氏
2017/10/25 20:21
- 薬剤費削減へ「地域フォーミュラリー」広げたい 元聖マリ薬剤部長・増原氏が意欲
2017/8/16 19:21
行政・政治 最新記事
- がん医療体制、集約化を提言 手術や放射線療法、外科医不足で―厚労省
2025/7/25 20:58
- 改正薬機法の施行日、一部を通知 基金は11月20日、厚労省
2025/7/25 20:39
- ミールビックIIの定期接種追加を報告 阪大微研の麻疹風疹ワクチン、厚労省
2025/7/25 20:39
- HPVワクチンのシルガード、男性も対象に 医薬品第二部会
2025/7/25 11:53
- 31日に第一部会、セタネオなど 大正製薬の不眠症薬ボルズィも
2025/7/24 22:50
自動検索(類似記事表示)
- 改訂ガイドラインを8月発刊 日本高血圧学会
2025/7/25 22:23
- 内閣支持20.8%、発足後最低 不支持55.0%―時事世論調査
2025/7/17 19:28
- 【決算】フォレストHD、増収増益 ワクチン市場拡大など貢献
2025/5/30 17:35
- サイアザイド系利尿剤に添文改訂を指示 ARBとの合剤も、合計13製品―厚労省
2025/5/20 22:46
- 県が地域フォーミュラリ「入門書」作成 後発品使用最下位の徳島
2025/3/24 11:20