GSK、がん領域の国内開発に再参入 新規作用メカニズムの抗体医薬で
グラクソ・スミスクライン(GSK)の菊池加奈子社長は5日の記者説明会で、国内の開発方針を見直し、がん領域に再参入することを明らかにした。GSKがグローバルで開発を進めているBCMA(B細胞成熟抗原)...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 英GSKの新規帯状疱疹ワクチン、米とカナダで承認
2017/11/17 18:13
- GSKの「ベンリスタ」、SLEの適応で承認取得 点滴静注と皮下注製剤
2017/9/27 19:23
- GSK、安全性情報収集・分析で新技術を導入
2017/8/31 19:47
製薬企業 最新記事
- 子供のサッカーに学ぶ「仕事の取り組み方」 おとにち 5月15日(木) Rの逸脱時間(5)
2025/5/15 04:59
- 【決算】5.9%増収、損益は黒字転換 日本ケミファ、不採算品再算定や選定療養で
2025/5/14 22:29
- 【決算】アリッサ、若年層への処方拡大に課題 富士製薬・森田社長「幅広い年代に使用できる製品に」
2025/5/14 22:29
- 【決算】サワイHD、6.9%増収 選定療養や限定出荷解除などで
2025/5/14 22:28
- 【決算】がん関連薬14製品の販売移管など完了 ヤクルト
2025/5/14 22:28
自動検索(類似記事表示)
- GSKのブーレンレップなど承認了承 第二部会、モデルナのRSVワクチンも
2025/4/21 23:57
- 英GSK、ザンタック訴訟影響で減益 2024年通期決算
2025/2/17 19:48
- PD-1阻害薬ドスタルリマブ、米国でBT指定 英GSK
2024/12/23 18:58
- 第二部会、武田「フリュザクラ」など承認了承 エーザイの「タスフィゴ」も
2024/8/2 22:17
- 8月2日に第二部会、武田「フリュザクラ」など エーザイの「タスフィゴ」も
2024/7/19 20:36