【中医協】単品単価契約率、「報告なし」なら減算 “具体策”へ、まずは実態把握
厚生労働省は10日の中医協総会で、2018年度診療報酬・調剤報酬改定に向けて、いわゆる未妥結減算制度に関する見直しを提案した。現行ルールで減算の対象となる「妥結率50%以下」に加え、▽単品単価契約率...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】18年度改定の議論を整理、保湿剤や抗菌薬など
2018/1/10 17:16
- 武田医政局長「どの企業も海外展開検討を」 一次売差問題、適切な仕切り価「強く求める」
2018/1/15 04:30
- 医大協、「単品単価」推奨へ方針転換 流通改善GL踏まえ 未妥結減算の厳格化も想定
2018/1/26 04:30
行政・政治 最新記事
- 高額医薬品の外部委託を提案 衆院厚労委で狹間氏意見陳述
2025/4/9 11:21
- 「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を 維新・猪瀬氏
2025/4/9 11:21
- 「骨太」に向けて自民・有志が勉強会
2025/4/9 11:20
- 抗菌薬の効果、4割超が誤答 AMR意識調査
2025/4/9 11:20
- 中間年改定廃止法案、維新の賛否焦点に 衆厚労委、9日にも採決
2025/4/9 11:19
自動検索(類似記事表示)
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38
- 根本匠元厚労相が勇退へ 「使命に区切り」
2024/9/30 22:13
- レコルダティ・ジャパン、新社長に黒山氏
2024/6/24 19:28
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10
- コニカミノルタ、米Invicro社を売却 収益改善へ事業見直し
2024/5/1 15:55