18年度薬価改定、国内中堅に打撃 本紙調査 国内大手と外資は平均以下の下げ率
2018年度薬価制度抜本改革の影響について、日刊薬業が製薬各社にアンケート調査を行ったところ、国内中堅企業の打撃が大きいことが分かった。業界平均引き下げ率(約7.48%)と比べて、各社に引き下げ率が...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 後発品専業大手3社、薬価下げ率は平均12.8% 東和が下げ幅圧縮
2018/3/6 00:42
- AG薬価改定ルール、「オルメテック」「クレストール」で初適用
2018/3/5 23:18
- リツキサンBSは9.5%下げ、再算定の道連れで 薬価改定
2018/3/5 23:18
製薬企業 最新記事
- 遺伝子治療技術JUST-AAV、アレクシオンに導出 JCRファーマ
2025/7/8 20:13
- フェルザルタマブ、国際P3開始 米バイオジェン
2025/7/8 20:00
- 小林製薬、通販から撤退 12月、構造改革の一環
2025/7/8 20:00
- 「CiCLE」採択の筋ジス薬、P3で主要評価未達 大鵬薬品
2025/7/8 18:26
- HPVワクチン接種状況、月次データ公開 エムスリー、都道府県別に
2025/7/8 15:57
自動検索(類似記事表示)
- ウゴービの最適推進GLで事務連絡 施設基準を明確化、厚労省
2025/2/26 21:31
- コロナ定点、5.15に減少 2月10~16日
2025/2/25 11:06
- 心筋症治療薬、3.5年追跡データで改善 BMS
2024/9/3 20:35
- 「ベオーザ」の国際P3開始、アステラス 乳がん補助内分泌療法に伴うVMSで
2024/8/27 20:13
- 「イミフィンジ」「タグリッソ」に効能追加申請 肺がんの単剤療法、AZ
2024/7/31 18:48