公取委、日本ケミファなど2社立ち入り 腎臓病後発薬でカルテルか
腎臓病患者に使われる後発医薬品(ジェネリック)の販売をめぐり、価格カルテルを結んだ疑いが強まったとして、公正取引委員会は22日、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、医薬品メーカー「日本ケミファ」(東...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ホスレノールOD錠の後発品、ケミファが薬価削除へ 製造上の問題解消できず、来年4月から
2018/12/13 04:30
- ホスレノールGEのOD錠、市場にほぼ流通せず 未発売や出荷制限で、厚労省が2社を指導
2018/9/14 04:30
行政・政治 最新記事
- 消費減税、基金・剰余金が財源 立民代表、全国民に2万円給付
2025/5/16 19:32
- 年金法を閣議決定、20日にも衆院で審議入り 医療法は成立困難
2025/5/16 16:33
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】25年3月期通期予想を上方修正 住友ファーマ、1年前倒しで最終損益黒字化達成へ
2025/1/31 21:45
- コニカミノルタ、米Ambry Genetics社を売却 事業基盤の改善狙い
2024/11/5 21:17
- 通期業績予想を上方修正、新製品群が上振れ 日本新薬
2024/8/7 19:16
- 沢井「6.59%」の賃上げ 人材確保や採用競争力強化
2024/6/3 19:23
- ベーリンガー、23年国内医療薬は7%増収 「オフェブ」「ジャディアンス」など牽引
2024/5/28 21:13