【平成の歴代経済課長】〈4〉伍藤忠春氏 自ら考え、発信し、行動する業界へ
創薬の基盤整備、規制緩和、規制調和を産業政策の柱に伍藤忠春 日本製薬工業協会理事長経済課長在任期間(1994年9月2日~96年7月1日)【記憶に残る仕事】忘れ難い2度の大災害との遭遇 印象に残っている...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
自由と統制の狭間で・平成の歴代経済課長 特集・連載一覧 全て表示
- 平成の歴代経済課長 E-ブック版
2019/5/12 20:50
- 【平成の歴代経済課長】〈最終回〉三浦明氏 産業の多様性に応じた総力戦に挑む
2019/4/30 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈14〉大西友弘氏 規制行政と峻別し産業振興に徹する
2019/4/29 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈13〉城克文氏 5年後10年後を見据えた戦略戦術を
2019/4/28 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈12〉鎌田光明氏 医薬品産業政策の要諦は創薬環境の整備
2019/4/27 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈11〉福本浩樹氏 メーカーと卸は値付け行動原理の見直しを
2019/4/26 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈10〉木下賢志氏 需要サイドと供給サイドのバランス感覚が肝要
2019/4/25 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈9〉武田俊彦氏 心に残る3大臣参加の第1回官民対話
2019/4/24 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈8〉二川一男氏 国民目線の厳しさで産業は発展する
2019/4/23 04:50
- 【平成の歴代経済課長】〈7〉高倉信行氏 最適解がベース、省内で戦う役割に徹する
2019/4/22 04:50
行政・政治 最新記事
- 「院内処方」登録機能、23日からプレ運用 電子処方箋
2025/1/21 11:38
- 理学療法士の自民・小川克巳氏が繰り上げ当選 参院比例区
2025/1/21 11:36
- マイコプラズマ定点1.35、3週連続減 12月23~29日
2025/1/21 11:30
- インフレ抑制法、第2回交渉リスト公表 米政府、アステラスのイクスタンジも
2025/1/20 22:51
- 後発品一斉点検後の対応を明確化 厚労省が事務連絡を改正
2025/1/20 18:53
自動検索(類似記事表示)
- 厚労白書、「こころの健康」がテーマに 精神疾患の増加に言及
2024/7/18 11:08
- オノマトペ!日本語は音に敏感な言語 おとにち6月20日(木) はおの好奇心Lab.(11)
2024/6/20 04:59
- 「骨太の方針」を分かりやすく解説! おとにち 4月19日(金) 業界記者のやわらか現場雑感(1)
2024/4/19 04:59
- 虫から作る?赤いお酒「アルケルメス」 おとにち3月8日(金) 酒は百薬の長(18)
2024/3/8 04:59
- 移動薬局やDMATへ医薬品供給を継続 能登地震で地元卸の明祥、災害医療の維持に貢献【無料公開】
2024/1/26 04:30