増税改定、全品目の37%が引き上げ 10月1日に実施、63%は引き下げか据え置き
厚生労働省は19日、10月1日に実施する消費増税に伴う薬価改定の内容について明らかにした。告示品目は1万6510品目で、うち6121品目(全体の約37%)が現行薬価と比べて引き上げとなる。新薬創出・...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- BSへの置き換え、医療費適正効果額は146億円 厚労省
2019/8/19 22:53
- 10月増税改定、大手と中小で明暗 売上高1000億円と後発品有無が境界線
2019/8/20 04:30
- DPP-4阻害薬、引き下げ率にばらつき 10月増税改定アンケート
2019/8/22 04:30
- 「半年前倒し」改定の影響甚大 10月増税改定アンケートで各社コメント
2019/8/21 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- 通期業績予想の純利益を上方修正 東和薬品、為替差益など計上で
2025/5/7 19:35
- 伝染性紅斑、0.63に減少 3月31日〜4月6日
2025/4/21 13:48
- インフル定点1.20に減少 3月31日~4月6日
2025/4/14 10:34
- インフル定点、1.85に減 3月24~30日
2025/4/7 12:00
- 核酸薬を国内で共同開発へ 三和化学と日産化学、DRPLA治療薬の候補化合物
2025/4/4 19:30