「ゾフルーザ」耐性株、低年齢小児で頻度高の傾向 塩野義が学会発表
塩野義製薬は2日、抗インフルエンザウイルス薬「ゾフルーザ」の臨床試験で確認された同剤への感受性が低下した耐性株PA/I38アミノ酸変異株に関するデータで、低年齢小児患者の検出頻度が高かったと発表した...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 多発性骨髄腫薬タービーを発売 ヤンセン、GPRC5D/CD3標的は初
2025/8/14 13:40
- レナリドミド、用法・用量で追加承認取得 富士製薬
2025/8/13 18:15
- パドセブ併用、P3中間解析で好結果 アステラス、各国での申請可能性を検討
2025/8/12 20:02
- トラストファーマの生産能力を25億錠増強 サワイHD、195億円を投資
2025/8/12 18:19
- デロイト トーマツと経理財務領域で協業 東和薬品
2025/8/12 15:01
自動検索(類似記事表示)
- 今年度の新型コロナワクチン株を議論 厚労省・製造株検討小委
2025/5/28 20:17
- 〔年頭所感〕バイエル薬品 代表取締役社長 イン・チェン
2025/1/1 00:00
- 新職CDXO設置、亀山満氏を選任 協和キリン、4月1日付
2024/12/24 18:23
- GHIT Fund、新たに5.7億円投資 トラコーマの製品開発も支援
2024/11/7 13:24
- GHIT Fund、カリム氏が理事に アフリカ出身初
2024/9/17 21:26