RAD-AR、俵木理事長を再任 22年までの新活動計画も策定
くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は8日、新役員体制と2022年までの新中期活動計画を公表した。理事長は俵木登美子氏が、副理事長は高橋洋一郎氏が再任された。役員任期は2年間。6月25日に定時総会...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- 関薬協、新ビジョン策定を承認 10年先を見据えて
2025/7/9 15:18
- OTC薬の推進は「ヘルスリテラシー向上が前提」 東京都医師会・尾﨑会長
2025/7/9 11:17
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
自動検索(類似記事表示)
- ミルシルサイトをプラットフォームに RAD-AR・俵木理事長
2025/6/10 20:12
- お薬手帳25.5万冊を無料提供 RAD-AR
2025/4/22 18:13
- サイバー攻撃被害、原因は「脆弱性」 RAD-AR、再発防止策も
2025/2/21 14:27
- エムポックスワクチン、WHOリストに登録 KMバイオロジクス
2024/11/20 18:27
- オーバードーズ啓発資材、ウェブで無料公開 RAD-AR
2024/10/1 18:26