初後発品は4成分、「リリカ」に約20社参入へ 12月追補へきょう承認、AG投入はあるか
厚生労働省は17日、12月の薬価追補収載に向けて製薬各社が承認申請していた後発医薬品を一斉に承認する。初後発品は4成分(配合剤含む)で、このうちファイザーの最主力品である疼痛治療薬「リリカ」(一般名...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ファイザー、特許庁審決で後発品企業と異なる見解 リリカ用途特許無効審判
2020/7/29 00:00
- 「リリカ」特許は無効、年内に後発品参入へ 請求から3年半で審決、沢井など16社とファイザーの争い
2020/7/28 04:30
行政・政治 最新記事
- 外国症例報告や全例調査、制度の効率化必要 市販後安全対策の再構築へ、厚労省研究班が問題提起
2022/7/2 00:00
- 原因不明の小児急性肝炎、「可能性例」に5例追加 厚労省、累計67例
2022/7/1 21:58
- 社会保障総括の主計官に大沢元一氏、厚労担当次長に中村英正氏 財務省
2022/7/1 21:57
- 承認申請書などのオンライン提出、運用開始 厚労省・PMDA
2022/7/1 19:09
- 「アンブレラ型」など、治験計画届け出を簡略化 厚労省
2022/7/1 17:47
自動検索(類似記事表示)
- 日本GE、4成分6品目の一部包装規格を販売中止へ
2022/2/8 22:32
- エルメッドのフルボキサミンマレイン、用法・用量追加 先発品と同一に
2021/12/1 21:35
- デプロメール/ルボックスGE、小児強迫性障害の用法・用量追加 各社が発表
2021/11/24 19:28
- アッヴィ、「スキリージ」単回投与注射剤を米で発売
2021/9/9 15:42
- 長期品14製品とAG4製品の販売移管 ファイザーからヴィアトリスに
2021/9/1 23:08