出荷調整「7000品目」、短期間で一気に倍増も MSの負担増大、価格交渉への影響を不安視
後発医薬品メーカーの相次ぐGMP違反などを発端とする出荷調整がさらに拡大している。日刊薬業が複数の卸関係者を取材したところ、出荷調整の対象品目(後発品だけでなく先発医薬品も含む)が7000品目に上る...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 出荷調整「3000品目超」、卸各社にしわ寄せ 後発品不祥事で大幅増加、自主回収で手数料引き上げの動きも
2021/6/11 04:30
- 川下取引の価格、大幅な値崩れ回避か 業績悪化の卸、利益確保へ粘り強い交渉
2021/9/14 04:30
医薬品流通 最新記事
- 【決算】MS数生かしたプロモで収益力向上へ アルフレッサHD・福神副社長
2025/5/19 18:45
- 【決算】4大卸の営業利益率は1.24% 本紙集計、全社が1%超え
2025/5/16 04:30
- 27年度目標は売上高3兆3300億円、営業益435億円 アルフレッサHD、新中計
2025/5/15 21:26
- 【決算】医薬品卸事業は増収減益 アルフレッサHD、販管費かさむ
2025/5/15 21:26
- 【決算】未承認薬開発・販売の新事業で子会社設立へ バイタルHD
2025/5/15 21:25
自動検索(類似記事表示)
- 協和キリン、賃上げ1万5500円で妥結 ベア分は7000円
2025/3/27 04:30
- 抗インフル薬、約953万人分供給 直近1カ月データ、厚労省
2025/1/24 19:14
- eNK細胞の研究開発、孫会社・アカツキ主導に ヘリオス
2025/1/20 20:48
- 医療費、過去最高の47兆円超 23年度、コロナ影響は緩和、厚労省
2024/9/3 20:36
- 東和薬品、7.86%の賃上げ 社員の生活維持や人材確保で
2024/6/24 14:03