出荷調整「3000品目超」、卸各社にしわ寄せ 後発品不祥事で大幅増加、自主回収で手数料引き上げの動きも
小林化工や日医工のGMP違反などの影響で後発医薬品の出荷調整や欠品の動きが広がっている。メーカー1社から出荷調整や欠品が出ると、ドミノ倒しのようにその動きが他のメーカーにも波及。卸各社によると、出荷...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 日医工164品目に供給遅延リスク、多方面に影響 同業他社・卸・医療現場など、市場混乱を危惧する声も
2021/4/22 22:54
- 小林化工がまた自主回収、9成分14品目 承認規格・社内規格に不適合
2021/5/12 22:24
- 沢井製薬社長、安定供給確保できず「おわび」 他社製品出荷停止の影響で大量出荷調整
2021/6/7 20:55
- 出荷調整「7000品目」、短期間で一気に倍増も MSの負担増大、価格交渉への影響を不安視
2021/8/6 04:30
医薬品流通 最新記事
- ALC9カ所でISO 9001取得 メディパルHD・子会社
2025/8/8 18:17
- クレコン6月速報、医療用8.0%増
2025/8/7 17:27
- 東北2拠点、山形と釜石の営業所に統合 東邦薬品、10月14日付
2025/8/5 15:36
- 有価証券売却で52億円の特別利益 バイタルHD、26年3月期見込み
2025/7/28 16:40
- 保険代理店事業の子会社を吸収合併 ほく竹HD
2025/7/23 16:47
自動検索(類似記事表示)
- 穿刺血検査薬のOTC化促進を議論 規制改革推進会議WG
2025/5/1 22:32
- コロナ定点、3.23に減少 3月17~23日
2025/3/31 12:01
- 24年通期は7%増収 米BMS、オプジーボなど伸長
2025/2/21 16:16
- 医療費、過去最高の47兆円超 23年度、コロナ影響は緩和、厚労省
2024/9/3 20:36
- 新規モダリティの国内開発を強化 厚労省25年度概算要求で8億円新規要求
2024/8/28 10:30