GMP違反問題で「考える場」新設へ 東薬工・成田理事長、品質担当者間で取り組み事例を共有
小林化工や日医工が後発医薬品の不適正な製造によるGMP違反で行政処分を受けた問題について、東京医薬品工業協会(東薬工)の成田昌稔理事長は7日、日刊薬業の取材に応じ「会内で会員企業の品質担当者がGMP...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 頻発する自主回収、GMPレベル底上げへ QAセンター・櫻井代表理事、会員増加や研修・監査拡充に意欲
2021/7/15 04:30
- 東薬工理事長に元厚労省審議官の成田昌稔氏
2021/6/11 21:27
団体 最新記事
- 供給不安情報サイト、スピード・量共に改善へ GE薬協・高田会長、9月までに改修完了
2022/7/5 04:30
- 関薬協、会員企業が320社に 3増2減で
2022/7/4 20:21
- 創薬力高めるエコシステム構築へ「全力で取り組む」 製薬協・岡田会長が声明
2022/7/1 23:38
- INESが「医療の安定財源研究会」発足、武田氏も参加 イノベーション評価へ、消費増税や代替策を検討
2022/6/30 21:26
- 日医、新執行部の職務分担を発表 薬事担当は宮川常任理事、茂松副会長も
2022/6/30 00:22
自動検索(類似記事表示)
- GQP調査などで新方針、責任役員同席求める 厚労省通知
2022/4/28 22:48
- 日薬連、GQPアンケート調査を実施 メーカーと製造所に「認識のずれ」確認
2022/4/23 00:20
- 東薬工、22年度事業計画など7議案を承認
2022/3/11 21:11
- GMP違反防止へ、製造委託先監査にテコ入れを 日薬連品質委の蛭田元委員長、「共同監査」提言
2021/9/1 04:30
- 頻発する自主回収、GMPレベル底上げへ QAセンター・櫻井代表理事、会員増加や研修・監査拡充に意欲
2021/7/15 04:30