GMP違反問題で「考える場」新設へ 東薬工・成田理事長、品質担当者間で取り組み事例を共有
小林化工や日医工が後発医薬品の不適正な製造によるGMP違反で行政処分を受けた問題について、東京医薬品工業協会(東薬工)の成田昌稔理事長は7日、日刊薬業の取材に応じ「会内で会員企業の品質担当者がGMP...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 頻発する自主回収、GMPレベル底上げへ QAセンター・櫻井代表理事、会員増加や研修・監査拡充に意欲
2021/7/15 04:30
- 東薬工理事長に元厚労省審議官の成田昌稔氏
2021/6/11 21:27
団体 最新記事
- 日本の薬価統制は「非関税障壁」 PhRMA、貿易交渉で医薬品を優先的に
2025/5/16 22:26
- 「カテコラミン製剤の持続投与中断」で注意喚起 機能評価機構
2025/5/16 10:37
- 安易な消費減税に反対 連合会長、立国けん制
2025/5/15 22:16
- 「地域医薬品提供計画」理念の一端が反映 改正薬機法成立受け、日薬がコメント
2025/5/15 10:08
- 承認された用法・用量に則した販売包装を 日薬連、日薬の要望受け加盟団体に通知
2025/5/14 18:56
自動検索(類似記事表示)
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 後発品不正事案に遺憾、小園監麻課長 「医薬品の信用を失墜」
2024/8/9 20:20
- 「かわいい」の力で集中力を維持! おとにち7月11日(木) はおの好奇心Lab.(14)
2024/7/11 04:59
- 後発品のGMP適合性調査で日程連絡 厚労省、今後3年間・5回分の申請スケジュール
2024/7/3 18:02
- あすか山口社長「海外展開が重要に」 ハタファー社に期待感
2024/5/22 22:36